2024年9月3日火曜日

2024年度 正義と平和委員会 学習会

  第3回の学習会を以下の通り開催します。


主題 野宿生活者の方から考える

講師 高木栄子

   (笹島キリスト教連絡会、聖公会ステパノ教会会員)

 炊き出し、夜回り、訪問活動などを通して野宿生活者の方や生活困窮者の方とともにという思いでおります。皆様と一緒に考えてまいりましょう。(高木栄子)


日時 2024年11月12日(火) 午前10時30分〜12時00分

会場 福信館2階(名古屋市東区葵2−6−29、布池教会東)

   地下鉄東山線新栄駅から徒歩8分、桜通線車道駅から徒歩8分、

   JR中央本線千種駅から徒歩9分

誰でも参加できます。自由にご来場ください。


主催 カトリック名古屋教区正義と平和委員会

連絡先 浅野幸治 asano@toyota-ti.ac.jp または 090-8860-3627


2024年7月11日木曜日

2024年度 正義と平和委員会 学習会

  第2回の学習会を以下の通り開催します。

主題 能登半島地震からの警告

     〜止まっていてよかった志賀原発

      造らせなくてよかった珠洲原発

講師 大沼淳一

   (原子力市民委員会福島部会員、市民放射能測定センター運営委員)


日時 2024年9月3日(火) 午前10時30分〜12時00分

会場 福信館2階(名古屋市東区葵2−6−29、布池教会東)

   地下鉄東山線新栄駅から徒歩8分、桜通線車道駅から徒歩8分、

   JR中央本線千種駅から徒歩9分

誰でも参加できます。自由にご来場ください。


主催 カトリック名古屋教区正義と平和委員会

連絡先 浅野幸治 asano@toyota-ti.ac.jp または 090-8860-3627


2024年6月11日火曜日

2024年度 正義と平和委員会 学習会

 第1回の学習会を以下の要領で開催します。

主題 PFAS問題

講師 浅野幸治(正義と平和委員会委員、豊田工業大学特任准教授)

 昨年中頃から日本でもPFAS問題が広く注目を集めるようになってきました。

 PFASとは有機フッ素化合物のことで、その中でもPFOS(ペル・フルオロ・オクタン・スルホン酸)と PFOA(ペル・フルオロ・オクタン酸)が代表例です。これらの化学物質は1930年代に開発され、その利便性のゆえに1950年代から各方面で広く利用されるようになりました。しかしその後、これら化学物質の有害性も次第に明らかになってきました。日本では、特に大阪と東京と沖縄で問題になっています。

 このPFASの問題を、歴史と汚染状況と規制の取り組みという点から学習します。

日時 2024年7月9日(火) 午前10時30分〜12時00分

会場 福信館2階(名古屋市東区葵2−6−29、布池教会東)

   地下鉄東山線新栄駅から徒歩8分、桜通線車道駅から徒歩8分、

   JR中央本線千種駅から徒歩9分

誰でも参加できます。自由にご来場ください。


主催 カトリック名古屋教区正義と平和委員会

連絡先 浅野幸治 asano@toyota-ti.ac.jp または 090-8860-3627


今後の活動予定 2024年度

 今年度これからの主な活動予定です。 

11月12日(火) 午前10時30分〜12時 学習会 福信館

   主題 ホームレスについて

   講師 高木栄子

1月18日(土) 午後1時30分〜 福信館

   『道草』上映会

3月11日(火) 午前10時30分〜12時 学習会 福信館

   主題 中東問題

   講師 浅野幸治



2024年6月5日水曜日

活動記録 2009年度〜2015年度

 2009年度から2015年度までの活動記録です。


2009年度

3月27日 講演会

  講師 シーゲル神父

  主題 教会生活とエコ生活


2010年度

4月20日 『Marines Go Home』上映会

7月31日(土) 第19回戦時中犠牲になった中国・朝鮮人の霊を偲び、祈る会

   場所 昼神水力発電所

   案内 金蓬沫

8月7日(土) 『子供の情景』上映会とお話「アフガンの子どもたち」


2011年度

7月30日(土) 第20回戦時中犠牲になった中国・朝鮮人の霊を偲び、祈る会

   場所 高山市北山

   案内 金蓬沫

8月6日(土) 講演会

   講師 沖野皓一

   主題 歴史の改変と今も続く「最前線基地」沖縄

10月22日(土) 講演会

   講師 沖野皓一(日本ジャーナリスト会議・沖縄伝承話センター会員)

   主題 沖縄の歴史と文化

      ──古代から近代までをたどる。沖縄をより深く理解するために

10月31日 敦賀の「原発銀座」で原発の過去・現在・未来を語ろう

   場所 西誓寺

2月18日(土) 勉強会

   講師 大沼章子(中部大学生命健康科学研究所客員教授)

   主題 放射能汚染時代を生きる

      ──食と健康、子どもたちを放射能から守るために


2012年度

5月19日(土) 講演会

   講師 沖野皓一(日本ジャーナリスト会議会員)

   主題 マスコミによって作られた原発安全神話

7月28日(土) 第21回戦時中犠牲になった中国・朝鮮人の霊を偲び、祈る会

   見学地 大府飛行場

   案内 金蓬沫

8月19日(日) サヨナラ原発 映画上映会

   アーニー・ガンダーセン「福島第1原発──真実と展望」

   鎌仲ひとみ監督『内部被ばくを生き抜く』

8月25日(土) 学習会

   講師 田中徳雲(同慶寺住職)

   主題 繰り返すな!フクシマの悲劇

      ──フクシマからなにを学ぶのか

10月20日(土) 憲法20条問題シンポジューム 大丈夫?あなたの信教の自由

      ──憲法9条・20条の大切さを学ぶ、守る

   講師 太田英雄(カトリック20条の会)

   主題 私の戦前の体験と憲法20条の会

   講師 戸田伊助牧師(元日本基督教団総会議長)

   主題 徴兵に取られ “死” に直面して

      ──神と出会った、体験から

   講師 長峯信彦(愛知大学法科大学院)

   主題 憲法の真の姿は

      ──改憲論のねらい

12月15日(土) 学習会

   講師 猪瀬俊雄(弁護士、もんじゅ訴訟担当裁判官)

   主題 考えよう!原発問題

      ──『もんじゅ』訴訟から見る

2月16日(土) 学習会

   講師 沖野皓一(日本ジャーナリスト会議会員)

   主題 沖縄の怒り


2013年度

5月18日(土) 学習会

   講師 原田雅樹(ドミニコ会司祭、地球物理学、科学哲学専攻)

   主題 フクシマを引き起こした歴史

6月15日(土) 故アロイジオ相馬司教記念ミサとシンポジウム

        憲法と基本的人権の問題について

   講師 長峯信彦(憲法学者・愛知大学法学部教授)

   講師 (朝鮮高校生就学支援不支給違憲国家賠償請求訴訟弁護団事務局長)

   講師 金蓬沫(第4回アロイジオ賞受賞者)

9月8日(日) 『ラブ? 沖縄』上映会


2014年度

5月17日(土) 学習会

   講師 高橋信(愛知県平和委員会理事長)

   主題 戦争か平和か

      ──日米安保条約の分岐点

8月16日(土) 学習会

   『宮沢・レーン事件』上映会

   講師 大矢昭夫(瀬戸地下軍需工場跡を保存する会代表)

   主題 瀬戸市で起きた「治安維持法」事件

1月17日(土) 学習会

   講師 中嶌哲演(大飯原発差止訴訟原告団代表)

   主題 大飯原発の判決に思う “命の尊厳”

      ──一切の生きとし生けるものは幸福であれ


2015年度は、記録が見当たりません。


以上です。



2024年6月4日火曜日

活動記録 2016年度〜2019年度

 2016年度から2019年度までの活動記録です。


2016年度

8月20日(土) 学習会

   講師 高橋信(愛知県平和委員会委員長)

   主題 北東アジア平和共同体の形成を目指して

      ──日本をめぐる「戦争と平和」の過去・現在・未来


2017年度

5月20日(土) 学習会

   講師 三本木國喜(正平委委員)

   主題 沖縄は今・・・

6月17日(土) 講演会

   講師 武者小路公秀(国際政治学者)

   主題 沖縄をイメージすることの難しさ

8月19日(土) 学習会

   講師 青島顕(毎日新聞東京本社社会部記者)

   主題 信教の自由を問う

      ──新潟教区カトリック高田教会弾圧事件に学ぶ

9月9日(土) 移民・移住者の司牧について勉強会

   講師 村上満一(三河カトリックセンターボランティア、安城教会信徒)

   主題 信徒の立場・視点から

12月16日(土) 学習会

   講師 高橋信(愛知県平和委員会理事長)

   主題 東アジア平和共同体形成にむけて

      ──韓国の民主化から学ぶこと


2018年度

5月19日(土) 学習会

   講師 太田道子(NGO地に平和代表、古代オリエント学者)

   主題 聖書の人間論

5月27日(日) 共に生きる地球家族勉強会 第1回

   講師 シーゲル(神言会司祭)

   主題 世界の諸問題を作りだしているのは何か

      ──現代社会、わたしたちの生活、そして世界の貧困、環境破壊、紛争

6月16日(土) 学習会

   講師 猪瀬俊雄(正平委委員、高蔵寺教会)

   主題 憲法

7月1日(日) 共に生きる地球家族勉強会 第2回

   講師 三俣学師(兵庫県立大学経済学部応用経済学科教授)

   主題 今の世界を動かしている勢力とわたしたちの無力感

      ──草の根からの働きかけの可能性

8月18日(土) 学習会

   講師 Sr. 三好(援助修道会)

   主題 天皇制

9月9日(日) 共に生きる地球家族勉強会 第3回

   講師 菊地功(東京大司教)

   主題 福音に基づいた取り組

      ──今の世界に求められる愛の実践

10月20日(土) 学習会

   講師 浅見裕子(フォトジャーナリスト)

   主題 沖縄

11月17日(土) 学習会

   講師 河田昌東(チェルノヴィリ救援中部)

   主題 原発

2月16日(土) 講演会

   講師 古川龍樹(熊本生命山シュバイツアー寺)

   主題 叫びたし寒満月の割れるほど

      ──福岡事件から再審・恩赦・死刑を考える

2月24日(日) 共に生きる地球家族勉強会 第4回

   講師 中川博道(カルメル修道会司祭)

   主題 今を生きる力の源

      ──神、人、自然とひとつとなる生き方


2019年度

5月18日(土) 学習会

   講師 猪瀬俊雄(元裁判官、正平委員)

   主題 安倍政治の政策を透かして見えるもの

      ──民を見棄てる

5月26日 21世紀において必要とされる和解と協力勉強会 第1回

   講師 小山英之師(イエズス会司祭)

   主題 今の世界の情勢と戦争のリスク

7月28日(日) 21世紀において必要とされる和解と協力勉強会 第2回

   講師 吉川まみ(上智大学)

   主題 自然と和解と人間同士の和解

8月17日(土) 学習会

   講師 小野裕子(東ヶ丘の環境を守る会・卯の里の里山を守る会代表)

   主題 故郷を守ろうとした住民の記録

9月22日(日) 21世紀において必要とされる和解と協力勉強会 第3回

   『人と人の和解 戦場のアリア』上映会

10月19日(土) 学習会

   講師 大沼淳一(元愛知県環境調査センター)

      岡本早苗(原発事故避難者の会愛知)

   主題 福島原発事故から8年、放射線・避難者の現在

12月7日(土) 『悲しみの星条旗』上映会

1月18日(土) 学習会

   講師 川本正彦

   主題 リニア中央新幹線 自然と暮らしの破壊

1月26日(日) 21世紀において必要とされる和解と協力勉強会 第4回

   講師 近藤良亨(名古屋学院大学スポーツ健康学部)

   主題 オリンピックの理想


以上です。



2024年6月3日月曜日

活動記録 2020年度〜2023年度

 2020年度から2023年度までの活動の記録です。


2020年度

6月12日 学習会

     講師 大沼淳一

    主題 種の壁を超える病原ウィルス

       ──エイズの起源から新型コロナウィルスまで

8月22日 学習会

    講師 裵明玉

    主題 日韓の対立から理解へ

7月10日 学習会

     講師 大沼淳一

    主題 遺伝子組み換えと種の独占と脆弱化

9月11日 学習会

     講師 大沼淳一

    主題 ゲノム編集の危険性

10月9日 学習会

     講師 大沼淳一

    主題 臓器移植とBSE(いわゆる狂牛病)

10月17日 『沖縄スパイ戦士』上映会

1月16日(土) 学習会

    講師 横山紀子(元バングラデシュの人々を支える会代表)

    主題 弱い立場の人たちと共に生きる


2021年度

4月9日 学習会

    講師 三本木國喜

    主題 コロナ禍の経済学 ヨゼフに学ぶ

6月11日 学習会

    講師 河田昌東

    主題 福島原発のトリチウム

       ──何が問題か

8月13日 学習会

    講師 猪瀬俊雄(元裁判官、正平委員)

    主題 山口二郎著『コロナ危機と民主主義』を読み解く

9月11日 『福島3650』上映会

10月8日(金) 学習会

    講師 浅野幸治

    主題 動物の基本的権利

12月10日(金) 学習会

    講師 河田昌東

    主題 コロナワクチンについての正しい認識

1月14日(金) 学習会

    講師 佐藤邦子(クローバーライト施設長)

    主題 コロナ禍の子どもたち

3月11日(金) 学習会

    講師 大沼淳一

    主題 アンモニア発電とは


2022年度

5月13日(金) 学習会

    講師 浅野幸治(正平委委員、豊田工業大学教員)

    主題 基本的人権

6月10日(金) 学習会

    講師 早川努神父

    主題 被差別部落について

7月8日(金) 学習会

    講師 馬島浄圭(妙本寺住職)

    主題 ミャンマーの人たちと連帯して

8月12日(金) 学習会

    講師 猪瀬俊雄(正平委委員、元裁判官)

    主題 ウクライナ後の平和の希求

       ──改めて人間にとって農業の本質的機能を考える

9月9日(金) 『聖者たちの食卓』上映会

10月14日(金) 学習会

    講師 古澤礼太(中部大学教員)

    主題 SDG's 誰も置き去りにしない

11月11日(金) 学習会

    講師 大沼淳一(原子力市民委員会)

    主題 見捨てられる福島原発事故

1月21日(土) 学習会

    講師 小林武(沖縄大学教員)

    主題 基地沖縄の人々

2月10日(金) 学習会

    講師 浅野幸治

    主題 食生活と動物


2023年度

4月14日(金) 学習会

    講師 河田昌東

    主題 食の安全と腸内環境

5月12日(金) 学習会

    講師 東岡牧(野宿者を支援する会)

    主題 ホームレス状態にある女性たち

7月14日(金) 学習会

    講師 後藤香織(聖公会司祭)

    主題 性的マイノリティに生きて

8月11日(金) 『ワタシタチハニンゲンダ』上映会

9月8日(金) 学習会

    講師 駆け込み女性センター愛知

    主題 DVの女性被害者

10月13日(金) 学習会

    講師 大沼淳一

    主題 放射能汚染水を流してはいけない

11月10日(金) 学習会

    講師 早川しょう子(環境活動家)

    主題 里山を再生する農業をめざして

1月12日(金) 学習会

    講師 岡本早苗(だまっちゃおれん!原発事故人権侵害訴訟・愛知岐阜原告団長)

    主題 フクシマからの避難者


以上です。